2025-07

夫婦関係

「優先順位は妻が1位」──人生の中心が変わったら、もっと心地よくなった

「家族のために頑張ってるつもりなのに、なぜかギクシャクしてしまう…」そんな経験はありませんか?僕にはそんな時期がありました。(わりと長い期間)原因は単純で、「本当に大切にしたい人たち」を、いつの間にか後回しにしていたから。
子育て

「怒らない父」を目指して──感情ではなく、「冷静に伝える」を意識して変わったこと

以前の僕は、子どもたちや妻に対してすぐに感情的になってしまうことが多々ありました。それではいけないと気付き、行動を変え、今は、「怒る」ではなく「伝える」「叱る」ことを意識できるようになってきたように思います。感情ではなく、冷静に向き合うことで、家族との関係が変わりました。
マインドセット

「手伝う」から「一緒にやる」へ──家事・子育てを“自分ごと”にした日から、家庭が変わった

「家事を手伝う」のと「家事を一緒にやる」の間には、大きな差がある。今思えば、かつての僕は“お手伝い”の感覚でしか家のことに向き合っていなかった──。
Happy wife, Happy life

「Happy wife, Happy life」に出会った原体験──ホストファザーの言葉が今の僕を変えた話

「Happy wife, Happy life」この言葉に出会ったのは、まだ学生だった頃。短期留学時に友人から聞いた、ホストファザーの何気ない一言でした。この言葉が僕の人生を動かす原動力になるとは思ってもいませんでした。
プロフィール

ご挨拶とプロフィール〜Happy wife, Happy life〜

「妻が幸せだと、家族みんなが幸せになる」そんな想いで毎日をアップデート中です。