家族コミュニケーション “怒らない父”から、“よく笑う父”へ──笑顔の家族と過ごすために こんにちは、よく笑うようになったAaKii(AaKIi on X)です。今回のテーマ:怒らない父を目指したら、いつのまにかよく笑う父になっていた「怒らない」ことを意識してきたけれど、気づけば“よく笑う父親”になっていました。妻や子どもたちの... 2025.08.18 家族コミュニケーション家族関係
マインドセット 家族も「別の一人の人間」であることを認識する 家族、特に妻や子どもとは毎日一緒に過ごすからこそ、「こうであってほしい」という気持ちが強くなってしまうことがあります。でも、誰かを自分の思い通りに動かそうなんて無理!協調し、話し合い、一緒に方向性を見出していくことが大事!ということに気づき、穏やかに耳を傾けることを意識してみる。そうすると家族が暖かく穏やかになっていきました。 2025.08.12 マインドセット家族コミュニケーション家族関係自己成長
夫婦関係 「妻のことが好き」堂々と言えるようになった僕の変化 もともと僕は恥ずかしがり屋の人見知りで、自分の想いや考えを自ら表に出すことがあまりありませんでした。そんな僕が、今では同僚や友人の前で「妻が好き」と平気で言えるようになっています!なぜそう言えるようになった?そのことによってどう変化した?について綴っていきます。 2025.08.11 夫婦関係家族関係
家族コミュニケーション 毎日の「ハグ」と「ハイタッチ」で子どもたちが穏やかに スキンシップって、思った以上に効果あるかも!最近、そう実感するようになりました。子どもたちに毎日ハグやハイタッチをする。我が家ではそんな習慣がついています。そうし始めてから表情や態度がぐんとやわらかくなった気がします。 2025.07.25 家族コミュニケーション家族関係
夫婦関係 「ママ大好き!」「ありがとう!」を口に出すようになったら、家の中がやさしい空気になった 「ママのことが好き!」「ありがとう!」最近、気づけばそんな言葉が自然と口をついて出ます。子どもたちに「うちの子最高!」と伝えるように、妻にも“承認”と“感謝”を言葉で伝えるようになってから、家庭の雰囲気が驚くほどやさしく、温かくなりました。 2025.07.24 夫婦関係家族関係
子育て 「うちの子、最高!」が口癖になったら、家が明るくなった話 最近の僕の口癖は、「うちの子、可愛い!」「うちの子、最高!」最初はちょっと照れくさかったけど、今では事あるごとに自然に口から出るようになりました。子どもたちの変化を見ていると、子どもにとって、“存在そのもの”を認められることの大切さを感じます。 2025.07.22 子育て家族関係
家族コミュニケーション “自分がされて嬉しいこと”を家族にしてみたら起きた変化 家に帰ってきたとき、食卓が片付いているとホッとする。洗濯物が畳まれていると「ありがたいな」と思う。そんな「自分がされて嬉しいこと」を、今は家族に対しても想像して行動するようになりました。 2025.07.21 家族コミュニケーション家族関係
夫婦関係 「ちゃんと話聞いてる?」──“話を聞く”だけで、妻の笑顔が増えた話 僕はずっと「ちゃんと妻の話を聞いているつもり」でした。でもある日、「ねえ、私の話、聞いてくれてる?」そこではじめて聞いている“つもり”になっていただけで、実際には自分のことを“話している”ことに気づき、そこから“聞く”ことの大切さにようやく気づき始めました。 2025.07.17 夫婦関係家族関係
夫婦関係 「優先順位は妻が1位」──人生の中心が変わったら、もっと心地よくなった 「家族のために頑張ってるつもりなのに、なぜかギクシャクしてしまう…」そんな経験はありませんか?僕にはそんな時期がありました。(わりと長い期間)原因は単純で、「本当に大切にしたい人たち」を、いつの間にか後回しにしていたから。 2025.07.16 夫婦関係家族関係
子育て 「怒らない父」を目指して──感情ではなく、「冷静に伝える」を意識して変わったこと 以前の僕は、子どもたちや妻に対してすぐに感情的になってしまうことが多々ありました。それではいけないと気付き、行動を変え、今は、「怒る」ではなく「伝える」「叱る」ことを意識できるようになってきたように思います。感情ではなく、冷静に向き合うことで、家族との関係が変わりました。 2025.07.15 子育て家族関係